キャリア採用

WELFARE

福利厚生制度

福利厚生
  • 各種社会保険

    健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険・介護保険といった社会保険が完備されています。

  • カフェテリアプラン

    従業員一人一人に定額のポイントが付与され、そのポイントを使用し、宿泊や資格取得等に使用できる制度です。

  • 持ち株制度

    従業員が自社の株を共同で購入し、購入後に給料から天引きした金額に応じて再分配できる制度です。

  • 共済会

    会社と従業員同士が一体となり共同互助の精神に則り、相互扶助を行う制度です。

  • 住宅財形貯蓄制度

    従業員が住宅の新築、購入のため、給与から一定額を積立貯蓄できる制度です。

  • 寮・社宅

    実家から通うことが困難な従業員に対し、寮を提供しています(女性は借り上げ寮提供)。また、結婚した従業員には社宅を提供しております。

その他制度
  • 産前産後休暇

    産前産後を通じて計100日間の休暇を認めており、産前に6週間、産後に残日数を取得できます。

  • 育児休暇

    子どもが満1歳6ヶ月に達する日(保育所等に入所できない場合などは最大満2歳)までの間、育児のために休業することができます。

  • 時間短縮勤務制度

    子どもが小学校を卒業するまで、時間短縮勤務を認めているほか、社内規定に基づいて時間外労働免除の措置も設けています。

  • 配偶者転勤休職制度

    勤続年数3年以上の従業員であれば、その配偶者が国内・海外へ転勤を命じられた場合に最大3年間休職し、転勤先へ同行することができます。

  • キャリアリターン登録制度

    勤続3年以上の従業員が結婚・出産・配偶者の転勤・育児・介護を理由に退職する場合、退職前に登録しておくことで、退職から3年以内であれば再度当社で働く事ができる制度です。

  • 在宅勤務制度

    会社に出勤することなく自宅で働く勤務形態を取ることのできる制度。本制度は本社のみとなります。

  • 時差出勤制度

    始業時間(7時~10時の間で選択可能)を変更して通勤時の混雑や密を避ける勤務形態を取ることができます。本制度は本社のみとなります。

カフェテリアプラン
各種優待サービスや多様な用途に使えるポイントを配布しています!

毎年社員一人ひとりに定額のポイントが付与され、各社員が健康、自己啓発、育児・介護、余暇などの多彩なメニューの中から自分が気になったものを選択し、付与されたポイントを全額もしくは一部に使用することで選択したメニューをお得に利用できる制度です。また、それとは別に法人優待サービスがあり、付与されたポイントを使用せずとも会員証を提示するだけでホテル宿泊やフィットネス等で割引が受けられます。

カフェテリアプラン使用例

各種費用を補助しています

  • 宿泊

    ホテル・旅館、パッケージツアー・日帰りツアー、入湯税、サービス料

  • スポーツ施設

    スポーツジム施設、スポーツ教室、スポーツ用品等

  • 自己啓発

    語学・趣味カルチャー各種講座の受講、語学教材、e-ラーニング受講

  • 資格取得

    受験・検定料、資格更新料、運転免許取得

  • リラクゼーション

    日帰り温泉・スパ等の利用、マッサージ、整体、ヘアサロン等

  • 介護・育児サービス利用

    育児施設、保育、学習塾、音楽教室、介護施設等

  • ヘルスサービス用品

    治療、入院、保険適用外の自由診療、メンタルヘルス・カウンセリング等

  • 人間ドック利用
福利厚生施設
  • 独身寮/広島製作所:青潮寮
  • 独身寮/日本製鋼所M&E(株)室蘭製作所:鋼友寮
  • 社宅/広島製作所:JSWcourt広島

女性活躍推進

結婚・出産などのライフイベントは、働き方に大きな影響を与えます。当社では、そのようなライフイベントを大切にしながら、社員が長く働き続けることが出来るようにサポート体制を整えています。

数字で見る
女性の活躍
  • 17
    直近3年の女性採用数

    総合職(事務系・技術系)のみの
    数字となります。

  • 8.5
    女性社員平均勤続年数
     
  • 100 %
    女性の育休取得率
     
  • 40.3 %
    男性の育休取得率
     
  • 100 %
    育休からの復帰率
     
女性支援制度
  • 01 自己申告と2wayコミュニケーション

    自己申告制度を通じて、業務の適性や将来のキャリア形成について上司に相談できます。従業員の適性をふまえてキャリアアップが図れるよう支援しています。

    男性も取得可能な制度
  • 02 母体の保護

    妊娠中及び出産後1年以内の女性社員に対し、通院に必要な時間を勤務時間として認めたり、医師からの指導があった場合には出勤時間の変更や休憩時間の調整ができます。また原則として海外・国内を問わず出張は禁止としています。(※運用は社内規定に基づく)

  • 03 産前産後休暇

    産前産後を通じて計100日間の休暇を認めており、産前に6週間、産後に残日数を取得できます。

  • 04 子の出産特別休暇

    妻の出産時の付き添いや、入院中の世話、入退院の付き添いの際に取得できる制度となります。

    男性のみ取得可能な制度
  • 05 育児休業

    子どもが満1歳6ヶ月に達する日までの間、育児のために休業することができます。この制度は女性従業員に限らず、男性従業員も取得可能です。
    また、保育所に入所できないなど特別な事情がある場合には、社内規定に基づき満2歳に達するまでの間で取得可能です。

    男性も取得可能な制度
  • 06 子の看護休暇

    子どもが小学校入学までの間、負傷・疾病にかかった場合の世話や、予防接種、健康診断を受けるために必要な日数を、子の看護休暇として取得できます。(※運用は社内規定に基づく)

    男性も取得可能な制度
  • 07 時間短縮勤務
    /
    08 時間外労働の免除

    子どもが小学校を卒業するまで、時間短縮勤務を認めているほか、社内規定に基づいて時間外労働免除の措置も設けています。この制度は女性従業員に限らず、男性従業員も申請可能です。

    男性も取得可能な制度
  • 09 時間単位の有休取得制度

    付与された有給休暇日数の範囲内で、年間2日まで1時間単位の有給休暇を取得できる制度です。1時間だけ、3時間だけ、と取得可能ですので、通常の有給休暇よりも自分のスケジュールと仕事の両立がしやすくなっています。

    男性も取得可能な制度
  • 10 時差出勤制度
    /
    11 在宅勤務制度

    在宅勤務制度は会社に出勤することなく自宅で働く勤務形態を取ることのできる制度です。
    時差出勤制度は始業時間(7時~10時の間で選択可能)を変更して通勤時の混雑や密を避ける勤務形態を取ることができます。両制度共に本社のみとなります。

    男性も取得可能な制度
  • 12 配偶者転勤休職制度

    勤続年数3年以上の従業員であれば、その配偶者が国内・海外へ転勤を命じられた場合に最大3年間休職し、転勤先へ同行することができます。この制度は女性従業員に限らず、男性従業員も取得可能です。

    男性も取得可能な制度
  • 13 キャリアリターン(再雇用)登録制度

    勤続3年以上の従業員が結婚・出産・配偶者の転勤・育児・介護を理由に退職する場合、退職前に登録しておくことで、退職から3年以内であれば再度当社で働く事ができる制度です。この制度は女性従業員に限らず、男性従業員も取得可能です。

    男性も取得可能な制度