技術系
激化する競争
変化する需要に
素早く対応できる
技術者でありたい
K.H
(2016年4月入社)
(2016年4月入社)
日本製鋼所M&E(株)出向
室蘭製作所 鋳鍛鋼ユニット
鋳鍛鋼製品部 鋳鍛鋼グループ
室蘭製作所 鋳鍛鋼ユニット
鋳鍛鋼製品部 鋳鍛鋼グループ
工学研究科 生産システム工学系専攻 修了
火力発電所向け鍛造鋼管と
製鉄所向け圧延ロールを担当
製鉄所向け圧延ロールを担当
現在所属している部署の仕事は、製品の製造全般の管理です。なかでも私は火力発電所向け鍛造鋼管と製鉄所向け圧延ロールを担当し、見積から仕様書作成、製造計画などを行っています。また、担当製品の抱える課題を見つけ、他部門と連携しながら品質改善、コスト改善を行うことも業務の1つ。火力発電所向け鍛造鋼管は主に国内、製鉄所用圧延ロールは世界中に納入しています。両製品とも競合とのコスト・工期の競争が激化していますが、お客様の要求を満たせるよう絶えず改善活動を進めています。
担当している製品は全てオーダーメイド品。製造開始から出荷まで1年以上かけて造るものもあります。見積からはじまり、受注が決まってから、私が作成した仕様書や指示書にそって製品が少しずつ形になっていきます。製品が無事出荷された瞬間は、大きなやりがいを感じますね。一方で、良い製品を製造するためにはお客様のみならず、製造部門への気配りも大切。担当製品の製造指示書は見やすく、分かり易くなるよう注意して作成しています。
担当している製品は全てオーダーメイド品。製造開始から出荷まで1年以上かけて造るものもあります。見積からはじまり、受注が決まってから、私が作成した仕様書や指示書にそって製品が少しずつ形になっていきます。製品が無事出荷された瞬間は、大きなやりがいを感じますね。一方で、良い製品を製造するためにはお客様のみならず、製造部門への気配りも大切。担当製品の製造指示書は見やすく、分かり易くなるよう注意して作成しています。
過剰品質は「芸術品」に他ならない
大学で学んだ材料分野の知識が活かせるし、製品1つひとつが大きく、技術者として働いたら面白そう。これが志望動機です。工場見学で製品の鍛造を目の当たりにし、その迫力に感動したことが入社の決め手になりました。
入社する前は、技術系社員は製造技術や研究・開発が主な業務でお客様と直接関わる機会はあまり無いと思っていました。しかし私が所属する部署では、仕様の打合せや製品のPRなどでお客様と接する機会が多くあり、意外でした。実際に製品を使用するお客様から直接感謝の言葉をいただいた時は、製造の現場だけでは感じることができない達成感を味わえました。
上司や先輩社員は、丁寧に仕事を教えてくれます。失敗してもフォローしてくれ、安心して仕事ができる環境が整っています。もちろん、時には厳しい指摘もあります。たとえば私が過剰品質気味の製造を計画した際、上司から「芸術品を作っているわけじゃない」と言われたことがあります。顧客要求の品質を満たすのは当然。ただし、必要以上の品質で製造したことで価格が高くなったり工期が延びてしまったりするようなら、それは不要な過剰品質。製品としてどこまでの品質が求められているのか、顧客の要求を正しく理解する必要があると感じました。
入社する前は、技術系社員は製造技術や研究・開発が主な業務でお客様と直接関わる機会はあまり無いと思っていました。しかし私が所属する部署では、仕様の打合せや製品のPRなどでお客様と接する機会が多くあり、意外でした。実際に製品を使用するお客様から直接感謝の言葉をいただいた時は、製造の現場だけでは感じることができない達成感を味わえました。
上司や先輩社員は、丁寧に仕事を教えてくれます。失敗してもフォローしてくれ、安心して仕事ができる環境が整っています。もちろん、時には厳しい指摘もあります。たとえば私が過剰品質気味の製造を計画した際、上司から「芸術品を作っているわけじゃない」と言われたことがあります。顧客要求の品質を満たすのは当然。ただし、必要以上の品質で製造したことで価格が高くなったり工期が延びてしまったりするようなら、それは不要な過剰品質。製品としてどこまでの品質が求められているのか、顧客の要求を正しく理解する必要があると感じました。
どこで何に使われているか分かる醍醐味
当社の魅力は世界中のお客様を相手に、グローバルに活躍できる点にあります。納める製品の多くは重要部材であるため、お客様の品質要求は厳しいですが、その分完成した時の達成感は大きいものになります。また、1つひとつの製品がオーダーメイドであるため、自分が担当した製品がどの国のどの場所で何に使われているかが分かることも当社の面白いところではないでしょうか。
所属している部署ではさまざまな鍛鋼品を扱っています。今後はこうした製品を担当し、これまで蓄積されてきた既存の技術をしっかり学んでいきます。現状、鍛鋼品は需要の変化が激しいことから、需要の有無や競争力を見極めて素早く対応する必要があります。そうした変化への対応力を身に着けた技術者になりたいと考えています。また、今ある技術や設備で何ができるかを把握し、新製品を製造するチャンスを見逃さないようにしていきます。
所属している部署ではさまざまな鍛鋼品を扱っています。今後はこうした製品を担当し、これまで蓄積されてきた既存の技術をしっかり学んでいきます。現状、鍛鋼品は需要の変化が激しいことから、需要の有無や競争力を見極めて素早く対応する必要があります。そうした変化への対応力を身に着けた技術者になりたいと考えています。また、今ある技術や設備で何ができるかを把握し、新製品を製造するチャンスを見逃さないようにしていきます。
ONE DAY SCHEDULE
ある一日のスケジュール
-
06:30起床
-
07:00朝食
-
07:40出社
-
08:00始業
当日の業務と打合せの予定を確認
工事計画書類の作成・・(お客さんの要求事項を確認し、工事を開始するための指示書などを作成) -
10:00工事の事前検討会・・(受注した製品について工事を開始する前に製造部門と打合せを実施し懸念事項などを確認。)
-
12:00昼食
自分のデスクでお弁当 -
13:00見積業務・・(営業より照会のある新規の見積案件について製造コストを検討。納期については工程管理部門に検討を依頼。)
-
16:00検査記録の確認・・(製造中の製品について品質をチェックし問題なく製造が進んでいることを確認)
-
17:00定時
会議資料作成・・(製造コスト削減を目的に定期で製造部門・研究と会議を実施している。進捗が分かるよう資料を作成) -
18:00退社
-
18:15帰宅
-
帰宅後の過ごし方動画配信サービスで映画やアニメ見ながら食事
-
時には、こんな日も休日の計画・・(最近は休日よくキャンプに行っています。)
CAREER
私のキャリアパス
-
2016入社配属
-
2018異動