キャリア採用
技術系

トラブルの再発防止に
取り組み
JSW製品の品質安定に繋げる

K.K
(2019年4月入社)
(2019年4月入社)
広島製作所
製造部 鋳造課
(事業所採用・広島製作所)
工学部 機械工学科(エネルギー機械コース) 卒
(注)下記は、取材当時(広島製作所 製造部 鋳造課 (事業所採用・広島製作所))の内容となります。
鋳造部品の品質管理業務を通して
JSW製品の性能向上へ
現在私は鋳造部品に関する品質管理を担当しています。鋳造とは溶かした鋼を鋳型と呼ばれる型に流し込み、要求される形状の部品を作り出す方法です。鋳造工程では、使用される素材や鋳造時の作業方法、条件など様々な理由によって欠陥が発生します。鋳造部品の欠陥は、製品の性能低下に直結します。欠陥が発生した場合には処置方法を考え、実施することに加え原因を追及し、同じ欠陥を発生させないように再発防止策を製造現場と共に検討していくことが重要となります。

以前、トラブルが連続して発生した際には、その原因を突き止めることができず、悩んでしまうことがありました。しかし、先輩社員や製造現場の方々が積極的に意見を出してくれたことで最終的には発生したトラブルの原因を把握し、解決することができました。この一件以降先輩方や製造現場の方々に相談するようになり、自職場の相談しやすい職場環境に助けられています。私自身もまだまだ品質業務の全てを把握できているとは言えませんが、多くの知識を身に付け業務に反映し、また何かあればすぐに製造現場に駆けつける行動力を持って品質の安定化につなげていきたいと考えています。
学生時代の工場見学がきっかけに
生まれも育ちも広島で、工業高校時代と大学時代のそれぞれにおいて広島製作所を見学をしました。地元に就職したいと考えていた私にとっては、広島製作所は身近な存在でした。また、工場見学の際に、素材から組立までをこの製作所構内で一貫して製造しているところに惹かれ、また自らが携わった部品が次工程や完成製品で直接確認できるところに魅力を感じました。実際に私が携わった部品が組み込まれた完成製品を見た時や当社の製品で製造された自動車のパーツなどを見ると達成感を感じます。
広島製作所には多くの社員が在籍しており、様々なバックグラウンドを持った方々が働いています。そのため議論の際には十人十色の意見が出てきます。例えば研修時に出てくる同期の意見や部署を横断した検討事項の際に受ける提案からは、新しい発見・視点に気付かされ、自身のキャリアアップにつながっています。

就職活動では、自分が入社したい会社の具体的な部署や仕事内容などを志望する際に明確にしておくとよいと思います。私は、入社前に当社で働くイメージを明確にできていたので、入社後すぐに自分がやらなければならないことを理解できたと思っています。

私自身これからも多くの方と接する機会があるかと思いますが、皆様と社内のどこかでお会いできることを楽しみにしています。
ONE DAY SCHEDULE
ある一日のスケジュール
  • 06:20
    起床
  • 07:10
    バス・電車に乗り通勤
  • 08:10
    出社
  • 08:30
    始業
    朝礼(品質関係の報告事項、人員の状況等を報告)
  • 08:30
    メールをチェックし、当日の業務の確認を行う
  • 09:00
    問い合わせ対応(トラブルの状況確認、原因調査を実施)
  • 12:00
    昼休憩
  • 12:45
    5sの時間(デスク周り・共有部の清掃)
  • 13:00
    製造現場との打ち合わせ(過去の不良について再発防止教育)
  • 15:00
    品質向上会議
    監督者、技術班で品質について検討
  • 16:00
    トラブルの取り纏め
  • 17:15
    定時退社
  • 18:30
    帰宅
CAREER
私のキャリアパス
  • 2019
    入社
    入社後、製造部 鋳造課に出向
    鋳造に関する知識の習得や先輩に付き添い品質について学ぶ
  • 2020
    6月よりメインで品質担当を任される