キャリア採用
技術系

「彼に任せれば間違いない」と、信頼される社員を
目指して

R.Y
(2021年4月入社)
(2021年4月入社)
横浜製作所
新事業推進本部
フォトニクス事業室 基板開発グループ
生命医科学研究科 生命医科学専攻 卒
(注)下記は、取材当時(新事業推進本部 フォトニクス事業室 基板開発グループ 所属時)の内容となります。
フォトニクス分野における基板洗浄プロセスの構築へ挑戦
新事業推進本部の主な役割は、既存の事業とは異なる分野で、新たな中核事業を創出することです。具体的には、フォトニクスや複合材料、金属材料の3つの分野があります。私はフォトニクス分野に取り組んでおり、現在は光通信・光変調器用基板の開発に取り組んでいます。

私の主な業務は、基板洗浄工程のプロセス構築です。基板上に異物が付着していると正確な加工ができないため、加工面を清浄な状態にする必要があります。半導体の洗浄工程をイメージしていただくと分かりやすいかもしれません。業務は情報収集と実験の繰り返しです。まず、洗い落とす対象である基板付着物の形状や組成などの情報を取得します。
そして、得られた情報を基に、どのような洗浄条件が必要かを検討します。次に、洗浄実験を行い、どれだけ麗にできたかを評価します。
この結果を受けて、より良い条件を考え、最終的な洗浄条件を決定することが目下の目標です。
化学の知識を活かし、多くの方々に影響を与える仕事がしたい
私は学生時代に化学を専攻し、大学院では生分解性プラスチックの分解予測を研究していました。実験過程でプラスチック成形も行っていたため、プラスチック射出成形機を扱うJSWに興味を持ちました。技報などから情報収集し、学生時代の経験を活かして、多くの方々に影響を与える仕事ができると感じ志望しました。
入社を決める際は、「より多くの方々に影響を与えられるか」を重視して、JSWを選びました。

初期配属は光吸収剤の開発でした。正直、予想外でしたが、学生時代のスキルを活かせたため、むしろ楽しく仕事に取り組むことができました。現在の部署の業務内容も入社前には想像していなかったもので、入ってみないと分からないことが多いなと、振り返ってみて実感しています。
先輩に助言をもらいながら
実験や分析に取り組む日々
新たなデータを取得できた時に達成感を感じます。最近では、非常に小さな付着物を観察・分析できたことが特に印象に残っています。先輩方に相談しながら複数の装置を駆使して挑戦し、成功しました。この技術は今後も役立つものであり、自信にもつながりました。
チームのメンバーに必要な情報は何かを考えながら仕事をしています。部署の課題を把握し、どのような情報があれば判断できるのかを考え、実験や分析に取り組んでいます。現在の開発内容についてはまだ分からないことが多く、先輩方に助言をいただきながらではありますが、どのような情報を集めるべきかの判断も自分でできるように勉強中です。

まずは、自身の業務範囲内を先輩方に質問せずとも進められるようにすることが目標です。その上で、情報の抜けや漏れがなく、「この内容は彼に任せれば間違いない」と信頼される社員を目指しています。将来的には、私が先輩方にしてもらったように、後輩たちからの相談にも親身に応対できるようになりたいと考えています。
学生のみなさんへ
当社の魅力は人のよさだと思います。入社前の最終面接の控室で緊張していた私を社員の方が励ましてくださり、「いい人が多いな」と感じました。入社後も、上司、先輩、同期、後輩含め、話しやすく親身になって相談に乗ってくださる方が多いです。
少しでも気になったら、会社説明会などJSWの社員と接触できる場に参加してみると良いと思います。特に、HPなどに記載されている内容だけでは、実際にどのような仕事をするのかイメージできず、判断が付かないこともあります。ぜひ、「生の情報」を入手することをお勧めします。少しでも興味を持ったら参加してみてください。
ONE DAY SCHEDULE
ある一日のスケジュール
  • 06:00
    起床
  • 08:00
    出社:着替えなど始業準備を行う。
  • 08:30
    始業
    社内掲示板やメールをチェックし、当日業務を確認する。
  • 09:00
    作業場へ向かい、測定機器を用いてデータを取得する。
  • 10:00
    グループ内ミーティングに参加。
  • 12:00
    昼食
    持参し、デスクで食べる。
  • 13:00
    業務再開。測定の続きを行う。
  • 15:00
    測定結果を解析、報告資料を作成する。
  • 17:30
    定時
  • 18:00
    退社
  • 20:00
    帰宅
    趣味の楽器を練習する。
  • 21:00
    夕食、入浴など
  • 23:30
    就寝
CAREER
私のキャリアパス
  • 2021
    入社
    入社後、本社・横浜製作所での研修を経て4月末より新事業推進本部に配属。
    光吸収剤の研究・開発に従事。
  • 2024
    異動
    グループを異動しテーマ変更。
    光通信・光変調器用基板の洗浄プロセスを検討。